どうもです、山口雅貴です(^^♪
突然ですがあなたはコンビニどこが好きですか?
ボクは普段セブンイレブンをよく使います。
お弁当が1番美味しいかなと
個人的に
後、有名ラーメン店のカップ麺もよく買いますね。
すみれとか、一風堂とか
最近だとモチモチの木が美味しかったです。
名前がもう美味そうでしょ(^^)
セブンはそろそろ国内2万店舗いくらしいです。
セブンは
コンビニで初めてATMを導入したり
初めて公共料金を払えるようにしたり
今ではどのお店でも
当たり前のことをいち早く取り入れたコンビニなんです。
当たり前のことをいち早く取り入れたコンビニなんです。
その目的は?というと
言わずもがな
来店させて自社商品を買ってもらうため
ですね。
お金下ろしにいく、または公共料金を支払いにいけば
おのずと「何か」買ってしまいますよね。
それだけだとなんとなく寂しいから
「うーん・・せっかく来たしなんか買ってくか」
この心理はどうしようもありません。
特にスイーツとかね
レジ横の大福とかはやらしいですよねー
PS
コンビニの数より歯医者の数の方が多いってご存知でしたか?
コンビニの看板が目立つからかなんとなく信じられないですよね。
PPS
セブンが未だに出店
していないわずか1つの都道府県
沖縄県なんです。
(2018年に出店予定らしいですが・・)
これもなんか違和感ありません?
観光地ならコンビニって結構需要が高そうですよね。
観光地行く前に飲み物買ったり
ホテルへお酒持ち込んだり
何か理由があるのかな?
では本日はこの辺で