今回はWordPress(ワードプレス)オフェンスアイテム9つ目の
PS Auto Sitemapを設定します。
⑨PS Auto Sitemap
PS Auto Sitemapとは
ブログの訪問者に見てもらう
サイトマップ(目次)を作ってくれます。
本に例えると最初の目次部分ですね。
目次は重要です。
目次を起点に様々なページを見てもらいやすくなります。
読者さんにもありがたいですがあなたも自分で
「あの記事はどこだっけ?」という時に
探しやすくなりますよね(^◇^)
PS Auto Sitemapをインストールしよう
ブラグインの新規追加をクリック
次ページの上部右端の検索項目に「PS Auto Sitemap」と入力してください
「今すぐインストール」をクリック
「ブラグインを有効化」をクリック
これで一覧に無事「PS Auto Sitemap」が登録されています。
PS Auto Sitemapを設定しよう
では設定していきましょう
設定からPS Auto Sitemapをクリック
サイトマップを表示する記事のIDを入力します。
サイトマップを表示する記事のIDの調べ方
このページはそのままにしてここで新しいタブを開いてください。
タブとは?新しいタブの開き方
タブとは画面1番上のこの部分です。
タブにカーソルを合わせて右クリックをすると
以下の画面が出ますので、「タブを複製」をクリック
するとこのように分身を作れます。
新しいタブでは「固定ページ」から「新規追加」をクリック
タイトル欄に目次と入力して「公開」をクリック
固定ページの「固定ページ一覧」をクリック
すると一覧に「目次」がありますよね。
その「目次」の部分に下の画面のようにカーソルを合わせてください。
するとパソコン画面の左下に薄く英数字が出てきます。
サイトマップを表示する記事のIDは青枠の部分の数字です。
この画面でいうと465ですね
(post=の後の数字)
あなたの画面で表示されているこの数字を
先ほどのタブに戻り
「サイトマップを表示する記事のID」の欄に入力してください。
(465を入力するのではなく
あなたのページで表示されている数字を入力するんですよ!)
数字を入力したら「変更を保存」をクリック
保存をしたらページの下の部分を見ます。
画面の一番下に以下の表示があります。
赤枠内の文字列をコピーします。
コピーしたら
固定ページの「固定ページ一覧」をクリック
先ほどの「目次」のページをクリック
先ほどコピーした文字列をテキストモードにして本文に貼りつけます。
赤枠の部分で両者は切り替えができます。
ビジュアルモード=通常の記事を書く設定
テキストモード=記事内にコードを埋め込む設定
です。
今回はコード入力なのでテキストモードに張り付けします。
なお記事数がないと目次もできませんので5記事程度公開した後
再度「PS Auto Sitemap」を確認して、目次が作成されているかを見てみて下さい。
テキストモード切替後、赤枠のように
貼り付けたら青枠の「変更をプレビュー」をクリックします。
するとこのようにサイトマップが出来上がります。
出来上がりを確認したら緑枠部分の「更新」をクリックして完了です。
お疲れ様でした!
ここは少しわかりにくく、また説明しづらい部分なので
分からなかったら遠慮なく聞いてくださいね(^^)/